12月の御朱印,幸先詣のお知らせ

2024.11.28
登竜門朱印
登竜門とは、中国の故事が由来で立身出世のための関門とされています。
徳川の大軍を2度にわたり勝利した「不落城」として知られる上田城内にある
眞田神社に、受験や心願成就で参拝される方のために設置しました。
⑧勝ち虫登竜門朱印12月1月
紙朱印のみです

①通常朱印12月
お手持ちの御朱印帳にお書き致します
こちらの直書きは終了しました。

①通常朱印12月
お手持ちの御朱印帳にお書き致します

⑥上田城御城印

⑦新春巳年切り絵朱印
12月29日より頒布致します。
300枚限定となります。
※本年分は予定数に達したため販売を終了いたしました。
元旦より再頒布いたします。
また、オンラインでの販売は終了とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解をお願いいたします。
頒布終了しました。

⑦節分切り絵朱印
1月12日より頒布致します
300枚限定となります。

巳年切り絵朱印と節分切り絵朱印を合わせると
こちらになります

④幸先詣朱印
幸先詣とは「幸先よく新年を迎えられますように」との願いが込められており、「年内に神様へ今年一年間の神恩を感謝し、新たな年のご加護を願うもので、初詣の混雑を避け、ゆったりとご参拝いただき、新年の「幸」を「先」に戴きましょう」という意味です。
昔から神社では、年内にその一年間のお礼参りをすることはありましたが、この幸先詣は元々あったものではなく、新型コロナウィルス感染予防対策として、様々な新しい生活様式が提唱されている中の一環としての試みです。
当神社では12月13日から12月31日までを幸先詣の期間とし、破魔矢・熊手などの縁起物と限定御朱印も年内より授与いたします。
御朱印は紙朱印のみです


