幸先詣のお知らせ

2022.12.16
幸先詣とは「幸先よく新年を迎えられますように」との願いが込められており、「年内に神様へ今年一年間の神恩を感謝し、新たな年のご加護を願うもので、初詣の混雑を避け、ゆったりとご参拝いただき、新年の「幸」を「先」に戴きましょう」という意味です。
昔から神社では、年内にその一年間のお礼参りをすることはありましたが、この幸先詣は元々あったものではなく、新型コロナウィルス感染予防対策として、様々な新しい生活様式が提唱されている中の一環としての試みです。
当神社では12月13日から12月いっぱいを幸先詣の期間とし、破魔矢・熊手・土鈴などの縁起物と限定御朱印も年内より授与いたします。

